顔合わせ会
以前とは異なる形式で再開させた。今後、定期的に開催… 続きを読む »顔合わせ会
以前とは異なる形式で再開させた。今後、定期的に開催… 続きを読む »顔合わせ会
昨年に続いて、長野市にて多聞塾が開催された。今回の… 続きを読む »第5回多聞塾
本題をテーマとして、宜蘭大學と台灣師範大學の先生方… 続きを読む »講演:休閒行為、心理與環境
幹事として参画している多聞塾が梅風閣にて開催された… 続きを読む »第2回多聞塾
『公共空間における表示物の「見落とし」に影響する環… 続きを読む »論文:MERAジャーナル|人間・環境学会誌(短報)
受賞:日本建築学会北陸支部大会若手優秀プレゼンテー… 続きを読む »
受賞:人間・環境学会第28回大会(オンライン)発表… 続きを読む »
建築士会の方にお声がけいただいたものの、予定が立て… 続きを読む »にぎわいを創出するポートランド流まちづくりの今
修士2年・田邉君の発表「 車いす乗車者と介助者の体… 続きを読む »受賞:人間・環境学会第27回大会(オンライン)発表賞
カナダへ行けなかったのは残念だったが、無事に終えて… 続きを読む »直感的理解の根源-26
研究室配属の決定が5月にずれ込み、このタイミング&… 続きを読む »顔合わせ会2020
今年は4大学の学生が金沢に集まり開催。卒業研究に取… 続きを読む »合同ゼミ合宿